名古屋を代表する観光施設。親子で歴史も学べて、季節のイベントも充実。
名古屋城のベビーカーや授乳室おむつ替えといった子育て情報を紹介していきます。
名古屋城公式HPはこちら↓

ここがオススメ!
- 広い城内はスロープも完備されベビーカーでらくらく!貸出もあり!
- 季節ごとに開催されるイベントは家族みんなで楽しめる

ここが微妙…
- 外の移動が多く暑い時期や寒い時期、雨の日は移動が大変
- イベント開催時は来場者が多く、待ち時間が長くなりがち
- 天守閣は耐震性の問題で一般公開が中止されてる
施設案内
開園時間
午前9時~午後4時30分
※本丸御殿・西の丸御蔵城宝館への入場は午後4時まで
休園日
12月29日~31日、1月1日(4日間)
※催事等により変更となる場合あり
観覧料
大人 500円
中学生以下無料
※団体料金等あり
おむつ替え台
6箇所 ・・・ 正門横、東門横、本丸馬出、本丸、西の丸御蔵城宝館、正門前駐車場(場外)

オススメは、新しくてキレイな西の丸御蔵城宝館!
授乳室
2箇所 ・・・ 正門横トイレ、東門横トイレ

どちらも入場口の近くなので、入退場と授乳のタイミングを合わせるといいかも。
ベビーカー
正門、東門で貸出可
おすすめルート
実際に名古屋城へ行った私が考えた、子連れでも回りやすいおすすめルートを紹介します。
車・メーグルの場合
①正門前駐車場・バス停 → ②正門(入場)→ ③記念撮影 → ④本丸御殿 → ⑤記念撮影 → ⑥お土産、トイレ → ⑦正門(退場)

メーグルとは…
名古屋の観光地を効率よく回ることが出来る観光ルートバス。名古屋駅や栄から乗り換えなく名古屋城へアクセスできる。
公式はこちら
地下鉄の場合
①東門 → ②記念撮影 → ③本丸御殿 → ④記念撮影 → ⑤お土産 → ⑥トイレ → ⑦東門(退場)

まとめ
紹介したトイレや授乳室はキレイだったので、小さな赤ちゃんを連れていても安心して観光することができました。本丸御殿の展示は未就学児には少し難しかったけど、大きくなったら一緒にまた行きたいです。